コーリ鋼の短刀 対策⁉今、真昼の決闘が熱い!

現在スタンダードからヴィンテージまで、あらゆるフォーマットで活躍中の『タルキール:龍嵐録』に収録のレア『コーリ鋼の短刀』が強すぎて、その対策として注目を集めているのがサンダージャンクション収録のレア『真昼の決闘』です。

今回はXを中心に、『コーリ鋼の短刀』対策や、『真昼の決闘』についての意見を集めてみました。

❙ コーリ鋼の短刀

MTG公式ページ:https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000291/693583/

レアリティ:レア
マナコスト:①赤
アーティーファクトー装備品

【能力】
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受けトランプルと速攻を持つ。

疾風 ― あなたが各ターン内のあなたの2つ目の呪文を唱えるたび、果敢を持つ白の1/1のモンク・クリーチャー・トークン1体を生成する。この装備品をそれにつけてもよい。(あなたがクリーチャーでない呪文1つを唱えるたび、ターン終了時まで、そのトークンは+1/+1の修整を受ける。)
装備:①赤


みなさんご存じかと思いますが、果敢持ちモンク を出す条件は1ターンに2回目の呪文を唱える事。

2ターン目に出して、3ターン目で軽いスペル連発するもいいですし、
下環境であれば、もっと早いターンから存分に使う事ができる強力カードです。

現状使用されている代表的なデッキは

【スタンダード】
・イゼット果敢
・グルール果敢
・赤単 など

【パイオニア】
・イゼットフェニックス
・ジェスカイ隆盛コンボ など

【モダン】
・イゼット果敢
・ジェスカイ隆盛コンボ など

【レガシー】
・イゼットマークタイド  など

【ヴィンテージ】
・青白コン
・ボルトキー など


とにかく1ターンに呪文を連発するデッキでの採用率が圧倒的かつ結果を残している状況。
レアですが、価格も登場からずっと右肩上がり!

ソース ウィズダムギルドさん:http://wonder.wisdom-guild.net/graph/Cori-Steel+Cutter/

予約時点では数百円クラスが、現在トリム平均約4,000円まで高騰していますね。

レアなのでこれ以上は無いと思いたいですが、4枚使い多くのフォーマットで活躍しているとなると淀の事が無い限り価格は下がらない気もします。

❙ スペル連発への対策

今注目されているのは、冒頭でも紹介した『真昼の決闘』です。

MTG公式ページ:https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000291/693583/

レアリティ:レア
マナコスト:①白
エンチャント

【能力】
各プレイヤーはそれぞれ、毎ターン1つしか呪文を唱えられない。

④赤:真昼の決闘を生け贄に捧げる:1つを対象とする。これはそれに5点のダメージを与える。



1ターンに呪文を1つしか唱えられなくなるので、トークン生成条件は完封できます。

また、『果敢系デッキ』だけでなく『セルフバウンス』や環境に多い早いデッキの速度を落とすことができ置物として処理しにくいことも評価が高そうです。


また、色が合っていれば最後のダメ押しの5点など自身で完結できるの能力も良い感じです。

その他下環境では、『減衰球』『エメリアのアルコン』『耳の痛い静寂』など定番サイドカードも注目されています。



❙ Xの反応



About へしこ 125 Articles
マジック:ザ・ギャザリング 歴27年の妻子持ちプレイヤー兼コレクター。 初めて組んだデッキは、5色スリヴァー。 【プレイフォーマット】 スタンダード:組んでるだけレベル モダン:2年以上愛好しているデッキ レガシー:1番好きかも 統率者:レベル5~9 までを3デッキ保有

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.