
海外版メルカリのようなフリマサービス『TCGplayer』というサイトにて、『MTG×FINAL FANTASY』コラボの『迷える黒魔道士、ビビ』通常版の販売価格が400$(約57,000円)以上の値がついて話題となっています。
先にお伝えしておくと、この価格は”釣り”です。
日本でいう、メルカリで転売ヤーが法外な値段をふっかけているだけで、実際は70$前後(約9,900円)で取引されていますので、今回はネタとして、X上の反応など楽しんでください。
❙ 元となったポスト
MTG関連のアカウント『くまたろう』さんのポストから国内では話題が始まっています。
ちなみに、『くまたろう』さんの何気ないポストから始まったこの話題。
私は悪意は一切なく「こんな事もあるんだよ~」ぐらいのネタだと思っています。
5月26日23:00 時点で約13万インプレッション!
URL:https://x.com/EleshNorn47/status/1926596680046072042

このスクショ画像だけみると、『414.99$』が目立ちますよね💦
正直強いカードだとは思いますが、
かなりの量供給されるためシングルプライスが1万円を超えるのは無いと個人的に考えています。
❙ Xでの反応
・MTGの高いイメージこういう何もわかってない奴原因な感覚ある
・当然んな訳ない TCGplayerはwisdom(というよりメルカリに近い)みたいなもんなので、他にまだ出品がない中で無茶苦茶な値段つけられるとこうなる
・歴代最高額の化け物…ナドゥ以上にデザインに失敗してる
・こんだけパッと見でヤバイカードそうそうないと思うで。コーリ鋼よりヤバイってすぐわかる。
・在庫切れで。残っている中でのが上にポンと出ただけかと思いますが 英語版 通常枠 ノンfoil で、送料含めて417.98ドル(約59,618円そこに更に関税とか)って!?
・FFコラボは史上最大数剥かれるのだから、シングルは下がるんですよね?ほんとですよね??信じてますよ?!
・奇しくも「mtg、特にスタンは安い」と吹き上がったタイミングで… 下需要も含むとはいえ、ビビさん…
・ぶっちゃけ日本も似たような値段になるんじゃね? ガチ勢、ファンが同時に群がる訳やし。大量に剥かれるからどうの言ってる奴は戦ギデの冬を知らん奴やな!
・置いてる値段が414$なだけで実際に売れてるのは70$前後(画面外下に書いてある
・ただのイーベイ転売価格
・ご祝儀価格&原作ファンのファンアイテムとしての買いが重なった結果な感じがしますね。 プレイブースターが死ぬほど開封されることになるので通常版は値段が下がると思いますが、問題はボーダーレス版の金額だと思います、、、
・パックを剥かないmtgプレイヤーではないFF愛好家向け値段つけかもしれないなぁ、と
・It went up..

最後に最新のスクショがありましたが、
さらに高値を付けているところもありその価格は 688.99$(約98,000円)流石に笑うしかないです。
皆さんはこのようなスクショを見ても、Market Price を見て判断しましょう。

Leave a Reply